時遊で学ぶ・遊ぶ・つながる
半田市に住む発達障がいをもつ子どもたちと、
そのご家族をサポートします
わたしたち「特定非営利活動法人 まんまる」が運営する時遊は、
発達障がい子どもたちが遊びながら学び、自信と自立心を育み、
将来社会を上手に生きていくためのサポートを行う半田市の放課後等デイサービスです。

わたしたち「まんまる」は、時遊が行うサービスが単なる「おあずかり」とは考えていません。
発達障がいの子どもたちがもつそれぞれ異なった悩みを「個性」と捉え、
時遊での「学び」や「遊び」を通して、いかに自信をつけのびのびと成長できるかを考えています。
毎日の子どもたちの姿を観察し、「この子はどうやって生きていきたいか」を感じ、
それを発達・成長へと繋げていきます。
やりたくないことを子どもたちに押し付けても、それは「不快」や「恐怖」につながって、かえって機嫌を損ねてしまいます。
時遊では、子どもたち自身がしたいこと。
つまり、自分で選択した「遊ぶ」ことを通して、「楽しい」という感覚を養い、自信へと変えていきます。
子どもたちの自立を、自然と自発的に育てていく。
これが時遊の支援スタイルです。
放課後等デイサービスとは?
障がいのある7歳以上18歳以下の就学児のための通所支援の一つです。
授業の終了後、または休校日に子どもたちを親御さまの希望のスケジュールでおあずかりし、通常の学校よりも障がいのある子どもたち向けの教育方針で、個別活動・集団活動を通して、生活能力や社会性の向上を目指した支援をします。
対象となる児童
就学児で、障害手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳などの手帳を所持する児童。または、発達の特性について医師の診断書がある児童
ご家庭のお悩みもまるごとサポートいたします

お子さまについて困ったことやお悩みごとがあれば、いつでもお気軽にご相談頂けます。
茶話会や勉強会なども開催し、保護者同士のつながる機会もご用意しております。